アレジオ銀座クリニックは、耳鼻いんこう科・漢方内科・疼痛緩和内科を専門とする
西洋医学と東洋医学の総合クリニックです。
アレジオ銀座クリニックでは、一般診療から後鼻漏などの治療
まで
患者様の症状に合わせた治療をご提供しております。
後鼻漏は、異常な鼻水がノドの方へ流れ落ちてくる症状です。
いくら鼻をかんでも鼻水は前方から出ず、絶えずノドに流れ込んでしまい、その鼻水を口から吐き出し続けるか、飲み込み続けるしかありません。(改行しない)その不快感はとても大きく、重症になると食事や睡眠などの日常生活から対人関係にまで弊害を及ぼします。
後鼻漏には、例えば鼻・副鼻腔の感染性後鼻漏、アレルギー性後鼻漏、好酸球性後鼻漏、術後性後鼻漏、形態性後鼻漏、自律神経性後鼻漏、加齢性後鼻漏など、様々なタイプがあります。
患者さまの後鼻漏のタイプに合わせて、適切な治療を進めていきます。
鼻炎専門診療では、様々な鼻炎疾患を対象に、一貫性をもった包括的な診断、治療を行っております。
一般的なアレルギー性鼻炎、肥厚性鼻炎、急性/慢性鼻炎、急性/慢性副鼻腔炎、真菌性副鼻腔炎、特殊な好酸球性副鼻腔炎、術後性鼻炎/副鼻腔炎、また、最近増加傾向にある血管運動性鼻炎、寒暖差アレルギー性鼻炎などに対して、それぞれの疾患にとって最も適切と思われる治療を行います。
鼻炎による鼻づまり、鼻水、鼻血、嗅覚障害(においがしない、鼻が利かない)などの症状や治療でお困りの方は、ご相談下さい。鼻炎症状が長年続いている方は、粘膜の不可逆的な障害に伴って、症状が難治化する場合が見受けられます。中でも、副鼻腔炎(蓄膿症)が重篤化したり、好酸球性副鼻腔炎などの特殊な副鼻腔炎を併発することが多々ありますので、詳しい診察をお勧め致します。
「漢方外来」では、耳鼻科領域の「鼻炎」「耳鳴り」「めまい」「顔面神経麻痺」をはじめ、「自律神経失調症」「更年期障害」「アトピー性皮膚炎」「手足のしびれ」「肩こり」「腰痛症」「頭痛」「生理痛」などの様々な他領域の症状や疾患に対しても治療の対象としております。
また、「東洋医学的人間ドック」では、未病に着目し、体の不調の原因を探る事も可能です。「疲れやすい」「体調がすぐれない」「原因不明の病気に悩んでいる」など、その原因を詳しく調べていきます。
検査結果は当日ご案内出来ますので、お気軽にお試し頂けます。
後鼻漏・鼻づまり・くしゃみ・鼻水・鼻閉・蓄膿症・副鼻腔炎・花粉症・アレルギー性鼻炎・難聴・耳鳴・めまい・嗅覚障害・味覚障害・痺れ・五十肩・腰痛・膝の痛み・かかとの痛み・冷え性・生理痛・更年期障害・顔面神経麻痺など
新型コロナウイルス感染予防対策として、日本耳鼻咽喉科学会から全国の耳鼻咽喉科に対して指針が発表されました。
その指針に従い、当面の間ネブライザー(吸入)および一部検査・処置を中止させていただきます。
患者様の院内滞在時間をできるだけ短縮し、患者様同士が密接して接触することを避け、院内感染拡大を防止することを目的としています。
患者様におかれましては、ご不便をおかけし誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
日頃よりアレジオ銀座クリニックをご利用頂きありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症への感染予防及び拡散防止対策の為、下記に該当する方は受診を見合わせて頂けます様お願い申し上げます。
当院ではスクリーニング検査が出来ませんので何卒ご理解頂けますよう宜しくお願い致します。
ご予約のご変更はお電話にて承ります。
●37.5℃以上の発熱、風邪症状(咳・のどの痛み・下痢・嘔吐・体のだるさ(倦怠感)等)のある方
●14日以内に、新型コロナウイルスに感染または感染疑いのある方と濃厚接触があった方
●一ヶ月以内に海外へ渡航歴がある方は予約時に必ず申告をお願い致します。
また、ご来院の患者様につきましてはマスクの着用(又はハンカチ等のご用意をお願いします。)をお願いしております。入室時には手指消毒と、体温測定の実施にご協力下さいますようお願い致します。
新型コロナウイルスの疑いがある方は「新型コロナウイルス感染症コールセンター」または「最寄りの各保健所」へご相談ください。
粘膜注射療法をご希望の方は事前診察(初診時に注射は行っておりません)が必要となります。
現在、花粉シーズンになりましてご予約が大変混み合っております。
完全予約制となりますので受診の際はご予約をお取りの上ご来院下さい。
*粘膜注射療法をご希望の際は、ご予約時にお伝え下さい。
2023年9月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
青色が休診日です。
2023年10月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | ||||
青色が休診日です。
後鼻漏,花粉症,鼻炎,鼻づまり,アレルギー性鼻炎でお悩みの方は、アレジオ銀座クリニックへ
©2022 アレジオ銀座クリック